ジャズ新曲、酒とバラの日々に突入

super

1曲1曲、ゆったりとですが、新曲にも着手しています。

今回は酒とバラの日々。

先生にも言われましたが、この曲はスケール一発では弾けない楽曲です。

冒頭のコード進行。

FM7-EbM7-Am7b5-D7

Gm7-Gm7-Eb7-Eb7

まず、Fのメジャースケール、またはDmのペンタ弾いた後に、いきなし

Ebの洗礼。まさにジャズの洗礼。

この曲は、フォソラシbドレミファでは、成り立たない、

要所要所で、ミのbの音が入っているのです。

そう、リディアンb7のスケールに移行するのです

ここが、そう、とってもジャズいポイントですよね。

なぜ、弾かせない。。なぜ、ミをbさせる。

ですので、この曲も、いきなりジャズを楽しめる曲でもあるのです。

まず冒頭は、Fのメジャースケール弾き、

一小節後に、Ebのリディアンを弾く。

#11の都会な音。不思議な音。夜を浮遊する、ブルーな音。

それがこの曲で出会えます。

そこにしびれる、あこがれる。

無料会員登録はこちら

narasu

無料会員登録はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました