2025-03

日々ジャズ

ジャズのエッセンシャル思考、日本のジャズギタリスト・中牟礼貞則さん

一瞬一瞬を楽しみ、一瞬の閃きを絞り出す。 ジャズのアドリブにはまるで、その人の歩んだ軌跡が、人生が 表われているようです。 作り込んだ、素晴らしいフレーズも、メロディも凌駕する、 一瞬の閃き。輝き。 それがハ...
日々ジャズ

ジャズのジャムセッション

昨日は仲間内でジャズジャムセッション。 楽しくできました。 まだまだアドリブを自由自在に奏でられるウデはないけれど それでもジャズをやっている楽しみと喜びをかみしめながら 音楽を演奏できることは本当に幸せなことです...
日々ジャズ

漫画・ブルージャイアントが好きすぎる。

自分が音楽に、作曲に行き詰まったとき、 ジャズに助けをもとめました。 そのコード進行やアイデア、フレーズ、発想はとても魅力的で いつしかすっかりジャズのとりこに。 ハマってしまいました。 最初にハマったのがw...
日々ジャズ

ジャズの名盤

ジャズの名盤。 おすすめしたいのが、ジェリーマリガンの Night Lightsです。 静かで洗練された都会の夜と孤独を、やさしく包み込んでくれる アルバム。 やわらかく青白く光る音のパッセージが、最高です。...
日々ジャズ

ジャズの肝部分はソロかテーマか

ジャズの最も美味しい部分はアドリブソロなのかテーマなのか。 いっつも思います。 どちらがよりジャズを深く楽しめるのか。 DSC_2050 作曲者が込めたブルーこそ、テーマのため息 わたしはジャズのテーマ以上の...
日々ジャズ

ジャズの技法、1番わかりやすいオルタード使用法

ロックやポップスからジャズに入った自分にとって 最も強烈に効いたパンチがオルタードです。 これは、すごい。 初めて食らったときは、、 変な音がする、変な匂いがする、変な味がする。と思ったものです。 ジャズはス...
日々ジャズ

ジャズのマナーはたいへんですか!?

ジャズには覚えることがたくさんあります。 ジャズマナーなのかジャズ節度なのか、ジャズ常識なのか。 なんともおかしく、滑稽なものから、そうなのか!と腑に落ちるものまで。 旧時代と新時代のマウントの取り合いもよく見られるのも...
日々ジャズ

サイト紹介

こんにちは。 ジャズ好きジャズ初心者のオリーブです。 このサイトではわたしが日々、体感するジャズの魅力を発信していきます。 わたしギター弾きなので、ジャズを弾いて感じたことを。 人を通して。ジャズ好きな人...
タイトルとURLをコピーしました